鍵に対してや防犯対策については一般人並の知識ですが、少しでも役立てるようなサイトとして運営しています。
最近の空き巣の手口はより巧妙化していることを知っておかなければ、どんな対策も無に等しくなります。平成12年あたりに急増したピッキング被害、これはよく聞く手口で鍵の中のピンに合わせて器具で押し込むなどして鍵をあけてしまうもともと鍵屋の技術だったものを、空き巣が習得し行ってきたものです。当時の鍵というのは、ピッキングがしやすくものの1分で開けられてしまう事と、マンションや団地など同じ鍵を使う家が並んでいるために複数件同時に被害に合っていました。そこからカギは改良に改良を重ねられ、現在はピッキングが不可能なまでに進化しました。ただそこで空き巣が諦めるかというと、そうではありません。鍵の進化とともに空き巣の犯行手口も変化します。まず次に流行ったのが、鍵のシリンダーと扉の隙間に金具を差込、直接中の部品を動かして鍵開けを行う手口です。これもすぐに隙間を埋める部品を取り付けて対策が行われてきました。次に扉と枠部分にバールをさしこんで鍵を無理やりこじ開けてしまう方法ですが、頑丈なガードプレートを取り付けたり鍵そのものを強くしたりして対策を行っています。こじ破りは力があれば誰にでもできてしまいますので被害は今でも見られます。こじ破り耐性の高いCP錠にするのが得策です。次に、現在も見られるサムターン回し。これはいくらシリンダーが強くても、郵便受けやドアスコープを破壊・ドアに穴を開ける・玄関ガラスを割って器具や手を入れて内側のつまみ・サムターンを回して開ける方法なので、被害に合う可能性が高いのです。サムターン回しグッズを取り付けたり、ドアを頑丈にする、玄関横のガラスは強化しておくなどの対策をしてください。
Copyright(C) 鍵の交換と防犯性について All Rights Reserved.